今月の言葉
5月の言葉

善をなすのを急げ 悪から心を退けよ善をなすのにのろのろしたら 心は悪事をたのしむ 解説 今月は、これまでに紹介してきた中でも特に短い句を取り上げます。上記の聖句では「善」と「悪」について明確な説明はありませんが、おそらく […]

続きを読む
今月の言葉
4月の言葉

(おのが)罪過を指摘し過ちを告げてくれる聡明な人に会ったならば、 その賢い人につき従え —— 隠してある財宝のありかを告げてくれる人につき従うように 解説 今月は『法句経』の「賢い人」という章から聖句を選びました。若い時 […]

続きを読む
今月の言葉
3月の言葉

うるわしく、あでやかに咲く花でも香りのないものがあるように善く説かれたことばでも それを実行しない人には実りがない 解説 長い冬がそろそろ終わりを告げ、3月になると春本番となってきます。今月の後半ともなれば、色鮮やかな春 […]

続きを読む
今月の言葉
2月の言葉

修行僧たちはわたくしに何を期待するのであるかわたくしは、 内外の区別なしにことごとく法を説いた 全き人の教えには、何ものかを弟子に隠すような 教師の握り拳は存在しない 解説 今月15日は「涅槃会」(ねはんえ)です。これは […]

続きを読む
今月の言葉
2023年正月の言葉

心は、捉えがたく、軽々とざわめき欲するがままにおもむくその心をおさめることは善いことである心をおさめたならば、安楽をもたらす 解説 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。さて、みなさんはご自身 […]

続きを読む