お授けできる御朱印

清水寺では、以下の4種類の御朱印をお授けできます。

  • 中国三十三観音霊場
  • 出雲國神仏霊場
  • 出雲三十三観音霊場
  • 鬼と天女の福めぐり ※令和7年3月31日をもちまして終了いたしました。

御朱印の授与は、本堂内にて業務時間内にお申し込みください。

中国三十三観音霊場

第二十八番札所

「中国三十三観音霊場」とは、岡山・広島・山口・島根・鳥取の中国地方5県からなる、霊験あらたかな観音菩薩の縁起をとどめた古寺名刹の歴史を伝える、33札所と4ヶ寺の特別霊場を巡る観音霊場です。

<関連リンク>

  中国観音霊場

朱印料    300円

軸朱印料   500円

満願の証 2,000円  など

出雲國神仏霊場

第十一番札所

「出雲國神仏霊場」とは、「社寺縁座の会」に参画した20社寺に巡拝番号をうち、それに沿って宍道湖、中海を囲む出雲地方を大きく8の字を描いて巡っていただこうという壮大な霊場です。

<関連リンク>

  社寺縁座の会

朱印料     500円

納経帳   2,000円

ご縁珠結び 1,800円  など

出雲三十三観音霊場

第二十一番札所

出雲札所(観音霊場)は約千年前、花山法王が神の国出雲の地に観音霊場を開き、仏と神の力によって国の平和と民衆の幸福を達成しようとの願いを込めて順拝されたのが始まりと伝えられております。

朱印料(書き置き) 200円

朱印料(記帳)   300円

朱印料(軸)    500円  など