念々写経の勧め
清水寺ではご希望の方に念々写経の指導並びに御奉納をお勧めしております。
写経とは文字通りお経を写すことですが、古来よりお経の一文字一文字に仏様が宿っており、その一文字を祈りを込めて書き写せば仏様の功徳は量り難く、限りないお徳積ませて頂くことが出来ると云われてきました。
当寺の念々写経は延命十句観音経と観音様の写仏を併せたもので、写経・写仏を通して善行を積むと同時に、集中力を養い、何者にも動じない心をつくりだす修業をさせて頂くものです。
所要時間は約30分ですが、始めての方は一応1時間ご予定下さい。
★12月1日〜3月末日まで休止期間となります
指導可能時間
- 9時から12時まで
- 14時より16時まで
指導可能人数
1人〜100人以内
指導冥加料は奉納料を含めてお1人1000円を頂戴します。